「ダイエット事業をする」ということ
ようこそ、いらっしゃいませ。
~管理栄養士がプロデュース~
” あなただけのダイエット ” をこしらえる
オーダーメード・ダイエットサロン

オープンまでの物語です。
サロンをオープンすると、覚悟を決めたのに、、、
前回は、、、
いざ、サロンをオープンすると決めたものの
意外と小さいことが気になる、、、と言う話でしたね。
これは性格もあるかもしれません。
でも、仕方がない。
日常でもそうかもしれませんが、
意外と小さいことほど気になる!
「もっと大きい事を考えろよ!」
わかっています。
その方その方にあった
ダイエットをこしらえたい!
そのサポートを管理栄養士ができるはず!
そういう熱い想いは純粋にあります。
そこは変わらない。
添加物なし・オーガニック100%の気持ちです。
でも、どうせ満員電車の喧騒から逃げて、
お花畑で蝶々が飛んでいるような
ふわふわ系サロンをしてるんでしょ?
と思われるかもしれない。
まして、誰にも来ていただけなくて、
閑古鳥がなくかもしれない。
少し自意識過剰気味ですが、
でもそれでもいいじゃない。
そう思わずにはやってられない。
こういう葛藤が毎日のように襲ってきます。
毎日メンヘラなんだ、、、
それが事業をしていくということなのかもしれません。
(私だけかもしれませんが、、、)
結局「やりたいことの実現」と「自由」とは
イコールではないということ。
今回、身をもってわかりました。
” 自由 ” は、
やりたいことを何でもやれる!ことではない。
「無限の選択肢」という海の中に
生まれたままの姿で飛び込む事なんだ!
と強く感じました。
無数の中から、
自分で「選んでいかない」といけない。
これは想像以上につらいことです、、、
何甘ったれたこと言ってるんだ
と思うかもしれません。
でも結局自分との戦いなのだと感じています。
そして、その過程で気づいたこと。
最初はやりたいこと!を
しているはずが、
知らないうちに、
満足感をもとめだす。
どこか食事に似ていませんか?

お腹が減って食事をするのは普通ですが、
食べていくうちに、どんどんお腹いっぱいになります。
まあ、当たり前ですが
「お腹いっぱいになるために食べているのか?」
「美味しいから、食べているのか?」
途中からわからなくなってきます。
まあ、両方なのでしょうけど、
でもお腹が減ってなくても、
美味しいものを食べたい!という欲求はあります。
これは完全に「やりたい」こと。
ただ食べ進めているうちに加速度がつき
「お腹いっぱいになればいいな~」
と思うかもしれません。
これは明らかに「満足感」。
つまり、やりたいことよりも、
知らない間に
「満足度の方を求めだす」
という怖い方程式が、私たちの中にはあるのです。
小手先の「気持ちよい感」を味わおうとする、、、
なので、やりたい事をしているはずなのに
特に小さなことにこだわる事は満足感が低くなるので
「なにやってんねん」と毎回思うのですね。
正解のない旅

行きつくところ、
この旅には終わりがないのだと気づきました。
自分が納得するのならいいのだろう!
と思っていましたが、
どこまでいっても納得しない。
「やりたいこと」よりも
「満足感」を優先してしまうからでした。
さっきお伝えしましたね。
つまり、
「正解」がいつまで経ってもみつからない、、、
なので、苦しくなる、、、
その結果、満足度を求めてしまう!
立派な堂々巡り、、、
「やりたいこと」はある種、
概念的なぼやっとしたモノ。
なので、仕方ないんです。
だから、毎日研鑽を積み重ね、
自分なりの正解をもとめていくしかない。
まさに、毎日が漫才です。
「むちゃ悩むな~、これにしよっかな。
え、あれもいい!」
「どっちやねん!」
自覚はないですが、
自分の中の、ボケとツッコミの永遠の戦い。
訪れていただき、ありがとうございます。
また、お待ちしております。