いきなりですが、

そもそも、ダイエットって
どういう時にしたい!と思うでしょうか?


なぜだかわかりませんが

太ってしまうから。


そうですね。

太ってしまう原因の多くは
生活習慣にあります。


そもそも「生活習慣」って何?でしょうか?


生活習慣ってアバウト!


では、こう言い変えるとわかりやすいかもしれませんね。


「食生活と運動」

(他に睡眠などもありますね)


あれっ、何か思い出しませんか?

そう「ダイエット」ですね。

実はダイエットすることが、
生活習慣改善につながるんです。

両者はとっても深い関係にあります。


さて、生活習慣の名がついてる病気をご存知でしょうか?

生活習慣病。


  


生活習慣病は、もともと成人病とよばれていたものですね。


文字通り、生活習慣によって引き起こされる病気です。


では、生活習慣病には

どんな種類があるのでしょうか?

代表的なものを見てみましょう。

生活習慣病、スリートップ!


① 高血圧症

② 糖尿病

③ 脂質異常症

もちろん、他にもがんや脳梗塞などもあります。

ただ、食生活や運動に関係が深いのは、この3トップです。


ご自身ではなくても
周りには、これらの病気に悩まされている方が多いのではないでしょうか?

それくらい、今や生活習慣病はとても身近な存在です。


では、それぞれについて具体的にみていきますね。


① 高血圧症

血圧が高くなると、発症します。


・本態性高血圧

ほとんどがこう呼ばれます。

「原因がはっきりしない高血圧」の意味ですが、
わかっているものもあります。

その原因はイメージ通りかもしれませんね。


塩分の取り過ぎ。

運動不足。

飲酒

喫煙。

など。


色々な原因で起こります!


ただ見逃されがちなのが、加齢によるもの。


血管が年々衰えていき細くなることで圧力が高まります。

知らないうちに、年齢と共に血圧が高くなるんですね。


②糖尿病

これもわかりやすいですね。

糖分のとり過ぎで、血液中の血糖値があがります。


糖分だけではなく、「食べ過ぎ」が原因ですよね。


糖尿病の怖いところは進行すると合併症を引き起こすところです。

腎臓透析患者さんの半分以上は糖尿病が原因だといわれています。


③脂質異常症

昔は「高脂血症」と言われていましたが、呼び名が変わりました。


ご想像の通り

「あぶらのとり過ぎ」ですね。

あぶらには2種類あります!


・油

液体のものです。

オリーブ油・サラダ油・ごま油など、、、


・脂

固形のものです。

ラードやバター、マーガリンなどですね。

これらのとり過ぎで、血中の中性脂肪値が増えていきます。


いかがでしたでしょうか?

生活習慣病についてご紹介しましたが、
食生活に注目すると、こういうイメージです。


① 高血圧症   → 塩分のとり過ぎ

② 糖尿病    → 糖分のとり過ぎ

③ 脂質異常症  → あぶら(油・脂)のとり過ぎ


これらのとり過ぎについて、心当たりはないですか?


生活習慣病と聞けば、何か恐ろしい印象がありますが、

ダイエットで、生活習慣病を防げます!


そもそも、体重をストイックに落とすことではなく
生活習慣をゆるやかに改善すること
ダイエットなのですから。


病気になる前に「予防」する。


これが本当の意味での
「健康」ではないでしょうか?