ダイエットしている時は

本当にやせているのか?」

分からなくなる時がありませんか?

そういう時は、これだけを確かめましょう!

シンプルですが、よく成果がわかります。

ずばり!

「体重測定」です。

当たり前、、、と思われるかもしれませんが、
案外体重測定をおろそかにしがちな方が多いのです。

今回は

「体重測定」の理想的なやり方について
きちんと見ていきますね。


体重測定は、今の状態を「知ること」

体重は毎日測っていますか?

実は、測る日がバラバラだという方も多いんですね。

気が向いたときに測ろう!

では、体重の経過がわかりにくいですよね。

そもそも体重測定がなぜ大事かと言うと

「今の状態」を知れるからです。

ダイエットしていても、今現在の体重を知らないと

「どこまで体重を落としたらいいか?」がわかりませんよね。

理想の状態になるためには、今を知りましょう!

そのために

体重測定はとても大切です!

では体重測定のポイントを

みていきます。

体重測定のポイント


①決まった日時に測る

②生まれたままの姿で測る

③記録をとる


シンプルにこの3点に気をつけましょう!

順番にみていきますね。


①決まった日時に測る

結構これが守れていない方が多い印象です。

そもそも体型が豊かな方でも、
体重を測っていない方が結構いらっしゃいます。

毎日でなくても構いません。

毎週日曜日に測ろう!

でも大丈夫です。

とはいえ、

やはり毎日がベストです。

毎日体重を測る癖をつけると色んなことがわかってくるからです。

たとえば、食べ過ぎた後の日は
体重がかなり増加していたりしませんか?

またウォーキングした後は、きちんと減っていたりします。

カラダは正直なんですね、、、

筋肉?とカラダは嘘つきません、、、

そして測る時間もポイントです。

おススメは、朝起きたてです!

理由は、誤差が少なくなるからです。

たとえば、これが夕食後だと、
たくさん夕食を食べた日は
体重が増加している可能性があります。

このことから、体重をはかるベストタイミングは

「朝起きた時」です。


②生まれたままの姿で測る

これは意外に盲点かもしれません。

服を着て測ると、冬だと1㎏近くも増えてしまいます。

ですから、できるだけ裸で計測するのが理想的です。

お風呂上りとかでもいいかもしれませんね。

朝、裸で測ることが難しい場合は、できるだけ同じ格好で測りましょう。

パジャマだったら

毎回パジャマで測る!

みたいなことですね。

ポイントは統一すること。

出来るだけ誤差がでる原因をなくしましょう!

③記録をとる

これが一番重要かもしれません。

測った体重は、すぐに忘れてしまいます。

アプリなどにその場で入力しましょう。

折れ線グラフで、見やすくしてくれます。

文字通り

体重の変動が「目に見えて」わかります。

体重測定は「現在地の見える化」

結局、体重もそうですが、
カラダの中で起こっていることの事はみえません。

なので「見える化」しないといけませんよね。

たとえ、カラダが最近重くなってきたな~
という実感があっても
「どれくらい重くなったのか?」というのはわかりませんよね。

なので、体重測定が大切なんですね。

そして何より、
体重と言う「数値を目にする」
ダイエットのモチベーションになります。

体重が

「これだけ下がったんだ~」

と目で見てわかれば嬉しくなりませんか?

ただし、注意点は期待しないことです。

期待してしまうと、体重が下がっていない時にガクッときます。

運動しても食事を減らしても、すぐには体重が減らない時もあります。

そうではなく、

シンプルに

「今の自分を知ろう!」

これくらいの気持ちで体重計に足を乗せると
結果もついてくるようです。

結びに、ダイエット支援している時に
必ずお伝えしている言葉があるので紹介しますね。

体重を測ることも

ダイエットのひとつ!